【行事報告】世界網膜の日視聴会

 世界網膜の日では、治療法についての研究を募集し、厳正な審査により選ばれた研究に対して研修助成金をお送りし、治療法の早期開発に寄与しています。また、助成を受けられた先生の研究発表が行われます。

 つきましては、世界網膜の日の視聴会を開催いたします。


 治療法開発にご尽力いただいている研究者を応援するとともに、最新の治療法について皆さんで学びたいと思いますので、皆さんのご参加をお待ちしております。


〇日時:令和7年9月20日 土曜日 13時〜16時30分

〇会場:かがわ総合リハビリテーション福祉センター 第2研修室

(住所:高松市田村町1114)

〇プログラム

13時 開会式

13時10分 第29回JRPS研究助成授与式審査講評

研究助成受賞者の発表・授与

受賞者による研究発表

14時40分 記念講演

○第1講演

・題目:AIスーツケースが拓く、街歩き新時代

・講師:日本科学未来館 高木 啓伸 副館長

○第2講演

・題目:光遺伝学を用いた視覚再生技術の確立を目指して

・講師:慶応義塾大学医学部 眼科学教室 栗原 俊英 先生

16時20分 閉会宣言

16時30分 閉会

〇参加費:無料

〇申込み:JRPS香川 事務局 饗庭(メール:yh2t@yahoo.co.jp、電話:090-5140-4210)まで。

○定員:40名(定員になり次第、受付を終了いたします。)

〇締切:令和7年9月17日 水曜日 17時

〇問い合わせ:JRPS香川 会長 髙岡(090-9559-1109)

   JRPS 香川 事務局長 饗庭(090-5140-4210)

〇注意事項

 行事参加にあたっては、皆さまが安心して過ごせる環境づくりのために、以下の点にご協力をお願いいたします。

・当日の体調が優れない方は、ご連絡の上、参加をお控えください。

・法律や規則を遵守しましょう。

・公序良俗に反する行為はおやめください。

・ハラスメントになる言動は一切認められません。

 思いやりと節度を持った行動を心がけましょう。


ここまで

香川県網膜色素変性症協会

香川県網膜色素変性症協会(略称JRPS香川)の公式ホームページです。 中途失明の原因となることが多い網膜色素変性症およびその類似疾患の、啓発活動と自立を促進する活動を行っています。正会員は、この目的に賛同して入会した網膜色素変性症等の患者及びその家族(個人に限る)、医療従事者及び支援者 です。 当会の本部は公益社団法人 日本網膜色素変性症協会です。

0コメント

  • 1000 / 1000