【行事報告】チャレンジド・ヨガ 高松 令和7年8月クラス

 ​令和7年8月17日 (日) 香川県社会福祉総合センターにてチャレンジド・ヨガを行いました。

 講師は松本善美先生、そして参加者はヘルパーを含め11名です。


 今回のテーマは「深い呼吸で体と心をリセットして、睡眠の悩みを解消しよう!」🧘‍♀️です。

 交感神経と副交感神経のバランスを整えることに焦点を当てた内容でスタート☺️

 日常生活で優位になりがちな交感神経を落ち着かせ、心身をリラックスさせるための呼吸法やポーズを丁寧に行いました✨


 次に壁を使った運動を行いました。

 壁に体を預けることで、普段使わない筋肉を意識したり、また壁を支えにしてより深くポーズを味わったりすることができました👍

 後半はねじりのポーズで深い呼吸を行い、その後、シャバーアーサナでチャレンジド・ヨガを終了!

 本日も心身ともにスッキリとリフレッシュできました。


 次回のチャレンジド・ヨガは9月21日 日曜日です。


ここまで

香川県網膜色素変性症協会

香川県網膜色素変性症協会(略称JRPS香川)の公式ホームページです。 中途失明の原因となることが多い網膜色素変性症およびその類似疾患の、啓発活動と自立を促進する活動を行っています。正会員は、この目的に賛同して入会した網膜色素変性症等の患者及びその家族(個人に限る)、医療従事者及び支援者 です。 当会の本部は公益社団法人 日本網膜色素変性症協会です。

0コメント

  • 1000 / 1000