【行事報告】オンライン茶話会「eye 愛クラブ」(令和7年2月)
令和7年2月19日 水曜日にzoomによるオンラインにて、オンライン茶話会「eye 愛クラブ」を開催しました。参加者は6名でした。
今回は少人数ということもあり、ブレイクアウトルームは使わずに全体での会としました。
最初は開幕したばかりのJリーグの話から始まり、私が応援しているJ1初挑戦のファジアーノ岡山の話がメインとなりました。
続いて、香川県内で試験運転が進んでいる自動運転のバスの話に移り、自動運転の車が一般の方でも購入できるようになったら、自分でどこでも行ける様になるのではないか?という期待を口にされていました。
続いて、2月8日に開催された女子会・ガイドメイク・頭皮ケア講座の話になり、女子会ではほとんど声出しで時間が来てしまったことや、ガイドメイクで皆さんお綺麗になられていた話、頭皮ケアの中で教えていただいたマッサージの仕方などいろいろな話が出ていました。
続いて、コロナ前まで開催されていた香川県視覚障害者福祉協会のアイフェスタが復活して欲しいという話や、コスモス園での教室の話で盛り上がりました。
参加者のお一人は、皆さんのお話を聴いて「コスモス園に行って、久しぶりにオカリナを吹いてみたいな」と仰っていました。
この会が社会参加の1つに繋がりそうということでとても嬉しく感じました。
最後には恒例のなぞなぞコーナーがあり、終了となりました。1問だけ記載しておきます。答えはこの記事の最後に発表します。
<問題>
100人乗りの船に10人乗り込みました。沈んでしまいました。なぜでしょう?
(ヒント)人数は関係ありません。
次回のeye 愛クラブは3月19日 水曜日に開催します。
今回は寒い日が続く中での開催でしたが、次回は春を感じられる会になりますように!!
皆さんのご参加をお待ちしております。
皆さん、なぞなぞの答えは分かりましたか?
答えは、「潜水艦」だったからです。
ここまで
0コメント