【行事報告】オンライン茶話会「eye 愛クラブ」(令和7年3月)
令和7年3月19日 水曜日 20時からオンライン茶話会 「eye愛クラブ」 が開催されました。今回は老若男女11名の参加で、話に花を咲かせました。
いつものように参加者の声出しで、体調を含めた近況報告をしたところ、はや1時間となり、ブレイクアウトルームの時間が40分となりました。
私のグループでは、靴下をどのように履いているかの話で同じ色と同じ種類の靴下ばかりをまとめ買いしているという男性、女性は家の中では左右の色違いも気にせず履いているが、災害や急な外出の時に恥ずかしいという方もおられました。手抜きとおしゃれの微妙なバランスが必要なようです。洗濯ピンチや洗濯ネットなどを上手に活用しましょう~。
日常生活のハプニングとして食器が割れて破片が飛び散ったときに、すぐ近くの幼馴染を読んで片付けてもらったエピソードがあり、身近な繋がりの大切さを感じました。朝昼晩と息子さんに無事コールをしている方や、警備会社との安心安全契約を考えている方など様々でした。
最近は点字表記をしている商品も増えましたが、お孫さんが 『なんて書いているの?』 とただの凸凹を読んでくれともってくることもあるそうです。笑
最後は恒例のなぞなぞ5問で20時10分終了です。
次回は、4月16日 第3水曜日です。
by 裏屋島やっ太郎
ここまで
0コメント