【行事報告】ヤングマン茶話会「you ゆう club」(令和7年10月)
令和7年10月18日 土曜日に、zoomによるオンラインにて、ヤングマン茶話会「you ゆう club」を開催いたしました。参加者は10名でした。
今月は第4土曜日に松江市にて、中国・四国ブロック研修会が開催されるため、開催を1週間前倒ししました。
最初の声出しでは、最近話題の「国宝」の映画と原作を見た・読んだという方や、当日に地元で開催された花火大会をYouTubeで視聴した、通っている盲学校の行事のお話などいろいろな近況報告がありました。
全体でのお話では、出席者の地元が舞台となっている、朝ドラ「ばけばけ」のお話から、翌週に開催されるブロック研修会のお話や、自分の地元で朝ドラで取り上げられる有名人についてのお話に広がっていました。
その中で出たお話から1問だけ問題
「新幹線の父」と呼ばれ、新幹線の開発に尽力された人物(十河信二さん)はどこの県の出身でしょうか? 答えは記事の最後に発表します。
その後のグループでのお話では、「国宝」や「ばけばけ」のお話から趣味や島根県のお話になったり、お祭りのお話が出たりと、いろいろな会話が広がりました!!
楽しくお話をしていたら、気づけば終了の時間となってしまいました。
次回はいつも通り第4土曜日に戻り、11月22日 土曜日に開催いたします。
また皆さんで楽しいお話をしましょう!
最後に問題の答えですが、「新幹線の父」と呼ばれている十河信二さんの出身地は「愛媛県」でした。近年、高知県や香川県が舞台になることが多いですが、愛媛県も舞台になる時を待っています。
ここまで
0コメント