2024.11.26 23:28【行事報告】オンライン茶話会「eye 愛クラブ」(令和6年11月) 令和6年11月20日 水曜日 20時からオンライン茶話会 「eye愛クラブ」 が開催されました。今回は10名の参加で、私は娘からの有難い長電話と充電不足に見舞われながら、夕食を掻きこみ久しぶりに参加しました。 全員の声出しでは、梯子に登り見えないキウイを1000個以上も収穫した女性メンバーがおられました。今年は当たり年だそうです。 グル...
2024.11.10 13:07【行事報告】チャレンジド・ヨガ高松 令和6年11月クラス 令和6年11月10日 日曜日に、香川県社会福祉総合センター3階文化教養室において、チャレンジド・ヨガ高松クラスを開催し、12名の方が参加されました。 今回のテーマは「血流促進で、体を温めて冬に備えよう!」です。講師の乃村美奈先生によると、血行促進のためには特にふくらはぎを動かしたり伸ばしたりすることが大切で、ふくらはぎを鍛えると下半身が...
2024.11.05 23:43【行事案内】ヤングマン茶話会「you ゆう club」(令和6年11月) この会では、50代までの視覚障がい当事者やご家族、支援者が集まって、お話をしたり、お仕事、恋愛・結婚、子育てなどの悩みを相談したりして、仲間を増やそうという目的でZoomを利用して開催しております。 毎月開催し、基本、奇数月は第4水曜日、偶数月は第4土曜日に開催しております。特にテーマは設けず、ざっくばらんにお話できる会です。ブレイクア...
2024.11.05 23:41【行事案内】オンライン茶話会「eye 愛クラブ」(令和6年11月) この会は、Zoomというオンラインツールを使って、家に居ながら、テーマも設けずに、茶話会形式でワイワイ、ガヤガヤお話をして、交流を図ろうという会です。 開催は基本的に毎月第3水曜日を予定しております。 近況報告をしたり、いろいろな話題で盛り上がったり、クイズを出し合ったり、数人のグループに分けて、皆さんが発言して交流できる時間を設けたり...
2024.11.05 23:39【行事案内】チャレンジド・ヨガ高松 令和6年11月クラス 「チャレンジド・ヨガ」とは、分かりやすい説明とゆっくりした動きで、どなたでも楽しく取り組めるヨガです。毎月1回、日曜日に楽しく体を動かしています。 今回のテーマは、「血流促進で、体を温めて冬に備えよう!!」です。 寒くなると血流が悪くなってしまいます。しっかり血流を良くして、これから来る冬を乗り切る体づくりをしましょう!! インストラク...
2024.11.05 22:38【行事報告】香川県立視覚支援学校 文化祭 令和6年11月2日 土曜日に、香川県立視覚支援学校の文化祭に参加しました。今回は視覚支援学校さまの教室をお借りして、JRPS香川とみとよ視覚支援センター ひかりの合同でブースを出しました。ブース担当として6名が参加しました。(その他OBの会員等も来られていました) 色々なパンフレットや 視覚障がい者体験メガネを展示したり、単独歩行支援デ...
2024.11.05 22:28【行事報告】中国四国ブロック研修会in高知 令和6年10月26日 土曜日、27日 日曜日に、高知県高知市の高知会館において、2024年度 日本網膜色素変性症協会 中四国地区ブロック研修会in高知が開催されました。JRPS香川から11名が参加しました。第1日目(10月26日 土曜日)研修partⅠ 「高知システム開発 これまでの歩みと未来にむけて」 後半の未来に向けての内容は、パソ...
2024.11.05 22:06【行事報告】世界網膜の日in大分 令和6年9月28日 土曜日、1泊2日の予定で別府国際コンベションセンター ビーコンプラザにて開催の「世界網膜の日in大分」にJRPS香川のメンバー6名が参加しました。 テーマは「今、最新医療が地獄のごとく熱い!~難病から治療できる病気へ~」です。 オープニングでは、古戦場こども太鼓さんによる和太鼓の力強くて迫力のある演奏を披露してくださ...
2024.11.04 05:08【行事報告】ICTセミナー 令和6年11月 令和6年11月3日 日曜日に、香川県社会福祉総合センター6階 第1研修室において、ICTセミナーが開催されました。 今回は、千葉県に引越しされる方が、RNCラジオで当セミナーの事を知り、一度体験してみたいと参加してくれました。参加者は、支援者を含め16名でした。 ボイスオーバーに詳しいオープンチャットの紹介、今後発売されるiPhoneで...