2024.06.26 18:07【行事報告】カラオケ交流会「Music Salon」(令和6年6月) 令和6年6月23日 日曜日にカラオケ バナナクラブ瓦町店にて、カラオケ交流会「Music Salon」を開催いたしました。参加者は12名でした。 今回は都合が悪く参加出来ない方も多くいらっしゃったため、いつもよりも曲数が多く歌うことができました。 皆さんいろいろなジャンルの歌を歌われて、楽しく過ごすことができました。 途中には詩吟やオカ...
2024.06.26 18:02【行事報告】ICTセミナー(令和6年6月) 令和6年6月23日 日曜日に、香川県社会福祉総合センター6階 第2研修室にて、ICTセミナーを開催いたしました。参加者は20名でした。中には、初めて参加いただいた方もいらっしゃいました。 今回は体験会は予定しておらず、通常開催でした。 サポーターの方も分散していただいて初心者の方にもしっかりと対応いただき、スムーズに進められたと思います...
2024.06.26 17:56【行事報告】ヤングマン茶話会「you ゆう club」(令和6年6月) 令和6年6月22日 土曜日に、Zoomによるオンラインにて、ヤングマン茶話会「you ゆう club」を開催いたしました。参加者は11名でした。 今回はJRPS ユース部会の方も初めてご参加いただき、情報提供をいただいたり、交流をしていただきました。 最初に参加者の出身地の隠れた名物料理についてお話をいただきました。話の中で出てきた料理...
2024.06.26 17:46【行事報告】オンライン茶話会「eye 愛クラブ」(令和6年6月) 令和6年6月19日 水曜日にZoomによるオンラインにて、オンライン茶話会「eye 愛クラブ」を開催いたしました。参加者は11名でした。 今回は今年3月までチャレンジド・ヨガのインストラクターをしていただいた簗瀬先生が久しぶりに参加いただき、最初に簡単な運動を教えていただきました。 どうしても視覚障がい者はすり足になってしまうため、モモ...
2024.06.18 18:08【行事報告】ヤングマン茶話会「you ゆう club」(令和6年4月) 令和6年4月27日 土曜日に、Zoomによるオンラインにて、ヤングマン茶話会「you ゆう club」を開催いたしました。参加者は14名でした。 今回は全体でひかりの交流会で三豊市福祉課の職員をお招きしてお話をいただいた中で為になったお話をしたのち、グループに分かれての交流を行いました。 グループでは、経済のお話をしている班、県外の会員...
2024.06.18 18:01【行事報告】オンライン茶話会「eye 愛クラブ」(令和6年4月) 令和6年4月17日 水曜日にZoomによるオンラインにて、オンライン茶話会「eye 愛クラブ」を開催いたしました。参加者は13名でした。 今回は全体で靴の購入について、同行援護の給付時間について、今年度から始まったRNCラジオでの「声で届ける今」のコーナーでのJRPS香川等の行事等の案内をされていることなどをお話した後、グループに分かれ...
2024.06.18 17:54【行事報告】チャレンジド・ヨガ 高松 令和6年4月クラス 令和6年4月14日 日曜日に、香川県社会福祉総合センター3階 文化教養室において、チャレンジド・ヨガ 高松クラスを開催いたしました。参加者はヘルパーを含めて15名でした。 これまで6年間に渡り、ご指導いただきました簗瀬先生が前回のレッスンをもって退任され、今回から松本善美先生と乃村美奈先生のお二人がメインとなってご指導いただくこととなり...
2024.06.18 17:19【行事報告】同行援護従業者養成研修 三豊クラス 令和6年6月1日 土曜日、2日 日曜日にみとよ未来創造館2階 会議室A,Bにおいて、同行援護従業者養成研修 三豊クラスを開催いたしました。受講者は7名でした。 当研修は、みとよ視覚障がい者支援センター ひかり、株式会社mitsukiとの共催で開催いたしました。 1日目は、午前に障がい者差別やロービジョン体験、情報提供のグループワークをメ...
2024.06.18 17:14【行事報告】同行援護従業者養成研修 高松クラス 令和6年5月11日 土曜日、12日 日曜日に香川県社会福祉総合センター6階 第1研修室において、同行援護従業者養成研修 高松クラスを開催いたしました。受講者は6名でした。 当研修は、みとよ視覚障がい者支援センター ひかり、株式会社mitsukiとの共催で開催いたしました。 1日目は、午前に障がい者差別やロービジョン体験、情報提供のグルー...
2024.06.18 16:21【行事報告】<5月18日開催>リアル茶話会 令和6年5月18日 日曜日に瓦町フラッグ8階 高松市市民活動センターにて、リアル茶話会を開催いたしました。参加者は20名でした。 当日は天候に恵まれ、新しい仲間お二人を含め約20名のトークで盛り上がりました。 皆さんの日常生活で困っていることを伺い、それらについて他の参加者が工夫していることを紹介し合うという内容で行いました。その後には...
2024.06.18 16:06【行事案内】<6月26日締切>世界網膜の日in大分 毎年9月23日は秋分の日です。昼と夜の長さがほぼ同じになり、この日を境に夜の方が長くなっていきます。網膜の疾患を抱える患者にとって、明るさはとても重要になります。そこで秋分の日を「世界網膜の日」として制定されています。 世界網膜の日の前後にJRPSでは全国持ち回りで行事を開催しています。今年は9月28日 土曜日に大分県別府市にて世界網膜...
2024.06.18 16:03【行事案内】本部主催 医療講演会 視聴会&交流会 本部が主催し神戸で開催される、医療講演会のYouTube配信の視聴会と会員交流会を開催いたします。 医療講演会の講師は、三重大学大学院医学研究科眼科学教授の近藤峰生先生で、「遺伝性網膜疾患の診療と研究の現状」というテーマでご講演されます。 疾患の診療や研究についての貴重なお話が聞けるかと思いますので、皆さん是非ご参加ください。 また交流...